幽玄古都

 そうだ、京都に行こう
 急に思い立って弾丸で行ってきました
 
 2013.03.28 銀閣寺(京都) / Nikon D200
                                                     
                             




 蒼天貫く文明塔

 高校時代の友人が仕事で上京してきて、8年ぶりの再会を果たした
 折角なのでどこかを案内しようということで、タイムリーなスカイツリーに行ってきました。実は自分も訪れるのはこれが初めて
 もう開業してるものとばかり思ってたけど、まだだったのですね・・・(2012/5/22開業予定)
 現時点で鉄塔としては世界一の高さ(634m)、建造物としては世界2位(1位はUAEの828m!)だそう。上には上があるものですねぇ
 さらに、1000m, 2000mといった建設計画もあるそうな。このまま上へ上へと伸びていき、いつかは宇宙へ届く日が来るのでしょうか
 
 この日はスカイツリー→月島→横浜中華街→横浜スタジアムと巡りました。天気が良くて気持ち良かったです
 2012.03.20 東京スカイツリー(東京) / Nikon D200
                               




 鷹は舞い降りた

 野球好きの友人に誘われ、ホークス戦を見に福岡ドームへ行ってきた (皆特にホークスファンというわけでは無いんですけどね)
 ここらへんに優勝決定戦が来るんじゃないかと思ってたんだけど、異様な勝ちっぷりで1週間くらい前に優勝を決めてしまってました
 この日もバッファローズを4−1で下し、地力の違いを見せ付けていた。強いです
 
 球場も立派だし、ファンも大入りだしで、最近のパ・リーグは上手く運営されてるように思います
 ホークスも最初はソフトバンクに買収されてどうなるのかと思いましたが、大成功だったですね
 2011.10.09 ヤフードーム(福岡) / Nikon D200
                               




 田舎風景

 正月に帰省した際、友人に熊野につれてってもらった
 日帰りの弾丸だったので多くは見て周れなかったが、のどかで素敵なところでした
 今度は熊野古道も見に来たいなぁ
 
 写真は千枚田 雰囲気から、ふとマチュピチュを思い出した
 有名な撮影スポットでシーズンには写真家も多くやって来るそうです
 2011.01.02 熊野(三重) / Nikon D200
                   




 山麓神社

 突然、大学時代の友人らで近江牛食いだおれツアーが開かれ滋賀県を訪れることになった
 折角だから近くの名所をということで延暦寺を訪れようとしたのだが、ケーブルカーが既に止まっていて頓挫
 麓の神社巡りに急遽変更となった。けど、なかなかどうして!こちらも凄く良かったです
 
 左の写真は日吉大社の西本宮楼門。どっしりとした門構えで迫力あります! 重文です!
 2010.05.05 日吉大社(滋賀) / Nikon D200
                               




 地蔵群

 桜散策の番外編
 移動ついでに色々なところに立ち寄ってみた
 こちらは増上寺の裏にある水子地蔵が祭られたところ。独特の雰囲気がある
 表の喧騒が急に遠退き、物悲しさが一層漂う感じがした
 2010.04.03 増上寺(東京) / Nikon D200
                                                   




 春爛漫

 ちょっと足を伸ばして、久々に桜を見てきた
 満開の桜はやはり力強さがあって良いですね!
 浜松町で降りて、旧芝離宮→芝公園→桜坂→皇居と抜けました
 写真を撮りつつのんびり歩いて5時間くらいでしたが、最後は結構疲れた。運動不足が酷い・・・
 旧芝離宮は入園料を取っているからか(といっても全然大した額じゃないですが)、思ったよりも混雑しておらずじっくり堪能できました
 2010.04.03 旧芝離宮恩賜庭園(東京) / Nikon D200
                                       




 静かな空間

 松島ついでに瑞巌寺も訪れてきた
 傍らにひっそりと置かれていたお地蔵さん
 ただそこにあるだけで、周囲の空気が澄んでいるように感じる
 2008.08.31 瑞巌寺(宮城) / Nikon D200
                   




 松の孤島

 松島へ行ってきました
 小雨のパラつくあいにくの天気だったが、何とかフェリーの外から松島を拝むことができた
 霧靄に浮かぶ島々というのもなかなか趣があったけど、青空の下の鮮やかな緑色した松もやはり綺麗なんだろうなぁ
 また天気の良い時にも訪れたいです
 2008.08.31 松島(宮城) / Nikon D200
                           




 闇に浮く球体

 前回の星空写真に続いて、今度は初の天体写真
 久しく使用してなかった望遠鏡を引っ張り出して撮影
 自分のデジカメに合いそうなTリングとアダプターリングをネットで調べて、望遠鏡と適当に繋いでみた
 かなりいい加減に接続して弄ってたのだが、案外簡単に撮影できて驚いた
 2008.08.11 三重県鈴鹿市 / Nikon D200 & Vixen R-130S
               




 巡る北天

 初の天文写真です。どうにか北斗七星を捕らえられました
 バルブ開放でもデジカメの場合はセンサとかで電池消耗するんですね・・・みるみる電池が無くなっていきました
 屋根の上ぎりぎりですが、北極星も写っています
 #母屋がかなり明るく照らされてますが、もちろん真夜中に撮影してるんですよ!
 2008.05.01 三重県鈴鹿市 / Nikon D200
               






[PHOTO TOP] [HOME] [ENTRANCE]